- NGワードに「やばい」と入れても「やばーい」は反応しますか?
-
現在のNGワード検出は、形態素解析による単語単位の「完全一致」方式を基本としています。
そのため、「やばい」と登録しても、「やばーい(伸ばし音)」や「やっばい(強調)」などの表現は検出されないことがあります。
ただし、以下のような高度な対応が可能です:
・部分一致モードの有効化
・表記ゆれ辞書の導入
・正規表現ベースの柔軟な検出ルールの設計ご利用方針に応じてカスタマイズが可能ですので、お気軽にご相談ください。
- 類義語や表記ゆれにも対応できますか?
-
標準では対応しておりませんが、オプションで対応可能です。
NGワードは、基本的に登録された単語と一致する語句のみを検出対象としています。
しかし、以下のような拡張オプションにより類義語・表記ゆれへの対応が可能です:
・類義語辞書の追加(業種別対応も可能)
・ひらがな・カタカナ・漢字の正規化処理
・感情カテゴリ分類による異表現マッピング(例:「うれしい」≒「最高」「幸せ」)実際の通話傾向に合わせたカスタム辞書も承ります。